MENU

【楽天】 期間限定ポイント おすすめの使い方!損する使い方も解説!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
期間限定ポイントおすすめの使い方損する使い方

   

・楽天の期間限定ポイントのおすすめの使い方を教えて欲しい

・期間限定ポイントはどんな使い道があるのか?

・期間限定ポイントの損する使い方は?

こんな疑問にお答えします。

みぞん

実際に楽天経済圏にいる僕が、期間限定ポイントのおすすめの使い方を紹介します。

この記事を最後まで読むことでお得に期間限定ポイントを使うことが出来るようになります。

それでは見ていきましょう!

目次

楽天ポイントの種類は2つ

楽天ポイントの種類は以下の2つです。

  • 通常ポイント
  • 期間限定ポイント

順番に解説します。

通常ポイント

楽天サービスや楽天加盟店などで、1ポイント1円でご利用できます。

通常ポイントの特徴は期間限定ポイントと比較して有効期限が長いことです。

有効期限は獲得してから1年間あり、新たに獲得するとまた1年と延長されます。

通常ポイントは楽天市場でのカードご利用額の100円につき1ポイントが還元されます。

期間限定ポイント

楽天サービスや楽天加盟店などで、1ポイント1円でご利用できます。

期間限定ポイントの特徴は通常ポイントと比較して有効期限が短いことです。

有効期限は基本獲得した月の翌月末までで、通常ポイントと違い、獲得しても延長はされません。

期間限定ポイントは、キャンペーンやSPUなどで獲得できます。

期間限定ポイントのおすすめの使い方

期間限定ポイントのおすすめの使い方は以下の通りです。

  • 1番のおすすめは楽天ペイでポイント払い
  • 楽天グループのお支払い
  • 楽天加盟店での支払い

順番に解説します。

1番のおすすめは楽天ペイでポイント払い

期間限定ポイントを使うので1番のおすすめは楽天ペイで支払うことです。

なぜなら、ポイントを使っても支払い金額の1%のポイント還元されるからになります。

なので、楽天ペイのポイント払いが一番おすすめになります。

楽天ペイでポイントを使うには、ポイント払いに設定する必要があるので注意しましょう。

楽天ペイが使えるお店

コンビニ

・ファミリーマート

・セブンイレブン

・ローソン

・ミニストップ

・ローソンストア100

スーパーマーケット

・イズミヤ

・イトーヨーカドー

・アリオ

・近商ストア

・西友

・阪急オアシス

・万代

ドラッグストア

・ウエルシア薬局

・キリン堂

・コクミン

・ココカラファイン

・サンドラッグ

・スギ薬局

・マツモトキヨシ

【グルメ】

・カレーハウスCoCo壱番屋

・餃子の王将

・くら寿司

・ケンタッキーフライドチキン

・サーティワンアイスクリーム

・ガスト

・すき家

・マクドナルド

【家電量販店】

・エディオン

・ケーズデンキ

・ジョーシン

・ビックカメラ

・コジマ

・ヤマダ電機

【ファッション】

・洋服の青山

・エービーシー・マート

・西松屋

・ユニクロ

・ムラサキスポーツ

【その他】

・アート引越センター

・アカチャンホンポ

・サイクルベースあさひ

・ゲオ

・ホームセンターコーナン

・ニトリ

・ジャンカラ

楽天ペイが使えるお店はこちら

楽天グループのお支払い

期間限定ポイントは楽天グループのお支払いにも使えます。

例えば、楽天モバイルや楽天でんき・ガスなどがあります。

楽天モバイルはポイント払い設定をしておけば、自動的にポイント払いしてくれるので手間いらずです。

また、楽天モバイルはポイント払いしてもご利用金額の100円につき1ポイント還元されます。

楽天加盟店でのお支払い

楽天加盟店でも期間限定ポイントが使えるのでおすすめです。

なぜなら、楽天加盟店は街にたくさんあるので使いやすいからです。

例えば、ファミリーマートやミスタードーナツながあります。

有効期限が切れるまでに使いましょう。

通常ポイントのおすすめの使い方

通常ポイントのおすすめの使い方は、楽天カードに充当することになります。

なぜなら、ポイント払いした分も含めてカード利用料に対して1%還元されるからです。

例えば、カードご利用金額が1万円だったとします。

そのうち1,000円分をポイント払いした場合でも差額の9,000円ではなく、1万円に対して1%還元されます。

期間限定ポイントの使い道

通常ポイントと期間限定ポイントの使い道は以下の通りです。

通常ポイント期間限定ポイント
楽天市場
楽天ポイントカード
楽天ペイ
ポイント運用
楽天銀行
楽天証券
楽天カード
楽天Edy
楽天トラベル
楽天モバイル
楽天ブックス
楽天マガジン
ラクマ
楽天西友ネットスーパー
楽天ポイントの使い道

期間限定ポイントが使えるサービス

期間限定ポイントが使えるサービスは以下の通りです。    

  • 楽天市場  
  • 楽天ポイントカード 
  • 楽天ペイ  
  • 楽天トラベル      
  • 楽天モバイル   
  • 楽天ブックス   
  • 楽天マガジン   
  • ラクマ     
  • 楽天西友ネットスーパー 

順番に解説します。

楽天市場  

楽天市場でのお買い物にも期間限定ポイントが使えます。

購入する前にポイントを使うか設定でき、1ポイント〜全ポイントを選べます。

楽天ポイントカード 

楽天ポイント加盟店で楽天ポイントカードを使って、期間限定ポイントが使えます。

ポイントを使う場合は、店員にポイントを使うことを先に言ってあげましょう。

楽天ペイ  

楽天ペイでのお支払いにも期間限定ポイントが使えます。

楽天ペイでポイント払い設定をオンにするとポイントから消化されます。

楽天トラベル 

楽天トラベルでも宿泊予約やレンタカー予約に、期間限定ポイントが使えます。

ただ楽天トラベル内のすべてのサービスにポイントが使用できるわけではないので注意しましょう。

楽天トラベルのポイント利用可能サービス一覧はこちら

楽天モバイル   

楽天モバイルにも期間限定ポイントが使えます。

ただポイントを使う場合、楽天モバイルの月々の利用料金をクレジットカードで支払うのが条件です。

楽天ブックス 

楽天ブックスで本・雑誌・電子書籍などの購入に期間限定ポイントが使えます。  

利用ポイントは1ポイント〜全ポイントまで設定できます。

楽天マガジン

楽天マガジンでも期間限定ポイントが使えます。

マイページからポイントを使う設定にする必要があります。   

ラクマ  

ラクマにも期間限定ポイントが使えます。

購入代金に対するポイント付与は対象外ですが、お支払いには可能です。  

楽天西友ネットスーパー 

楽天西友ネットスーパー でも期間限定ポイントが使えます。

西友は、実際のスーパーでもポイントが使用できます。

期間限定ポイントが使えないサービス

期間限定ポイントが使えないサービスは以下の通りです。

  • ポイント運用    
  • 楽天銀行      
  • 楽天証券      
  • 楽天カード     
  • 楽天Edy 

順番に解説します。

ポイント運用  

ポイント運用では期間限定ポイントは使えません。

通常ポイントは使えるので、投資に興味があるならポイントから始めるのもおすすめです。  

楽天銀行

楽天銀行では期間限定ポイントは使えません。  

楽天銀行の口座を開設しハッピープログラムにエントリーすると、振込手数料やプリペイドカードのチャージに通常ポイントが利用できます。 

   

楽天証券  

楽天証券では期間限定ポイントは使えません。

通常ポイントを使えば、投資信託や国内株式などのポイント投資が可能になります。  

楽天カード 

楽天カードの支払いでは、期間限定ポイントは使えません。

通常ポイントでならウェブサイトからの申請で、楽天カードの支払いに充当することができます。

    

楽天Edy      

楽天Edyでは期間限定ポイントは使えません。

通常ポイントは可能です。

通常ポイントを使うならウェブサイトやアプリからの申請が必要になります。

期間限定ポイントや通常ポイントの損する使い方

通常ポイントにしろ期間限定ポイントにしろ、楽天市場で使うと損をします。

なぜなら、楽天市場で楽天カード払いすることでポイントの還元率がアップするのに対して、楽天市場の支払いを『楽天カード払い』ではなく『ポイント払い』にしてしまうと、その分還元率が減るので損するからです。

また、ポイント払いをすることで、SPU(楽天カード)や5と0のつく日が対象外になります。

ですが、有効期限が近くて使えない場合などは、楽天市場でも使ってしまいましょう。

ポイントが失効する方が損することになってしまうからです。

楽天ポイントのよくある疑問

通常ポイントと期間限定ポイントがどちらが優先される?

期間限定ポイントから先に消化されていきます。

期間限定ポイントの期限はいつまでですか?

通常ポイントは獲得してから1年、獲得するたびに更新されます。
期間限定ポイントは基本、獲得月の翌月末までです。

期間限定ポイントを使い忘れたらどうなりますか?

ポイントの期限が切れると失効します。

まとめ : 期間限定ポイントをお得に使おう

今回は以下の期間限定ポイントのお得な使い方について解説しました。

いままで話したことを実践するとお得に期間限定ポイントを使うことが出来るようになります。

また、ポイントを損することを防げます。

以上、最後までお読みいただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次