【2025年最新】楽天モバイルはメリットしかない?!デメリットも紹介!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
【結論!楽天モバイルはおすすめ】正直にレビューします!
【楽天市場の最新情報】

2025年5月19日(月)00:00~5月20日(火)23:59

ポイント3倍

育児の日が開催中!

2025年5月18日(日)10:00〜5月21日(水)09:59

ベビー&キッズ用品がポイント最大7倍

  • 楽天モバイルはメリットしかないの?
  • デメリットも含めて実際に楽天モバイルを使っている人の感想が聞きたい!

こんな疑問に答えます。

今回の記事でわかること
  • 楽天モバイルのメリット4選
  • 楽天モバイルのデメリット2選
  • 楽天モバイルの良い口コミと悪い口コミ
  • 楽天モバイルがおすすめな人
みぞん

日頃からを使っている僕が解説!

\終了時未定!10,000ポイント還元中

目次

楽天モバイルの基本情報

はau・ソフトバンク・ドコモに次ぐ4番目の大手キャリアです。

以下は楽天モバイルの基本情報になります。

使用回線エリア楽天回線、パートナーエリア回線はau
(当時は5GBまでだったが今は無制限で使用可能。)
料金3GBまでは税込1078円
20GBまでは税込2178円
それ以降無制限は税込3278円
楽天リンクのアプリを使えば通話料無料※一部有料の電話番号あり。0570から始まる電話番号など。
30秒税込22円
楽天モバイルの基本情報

楽天モバイルは、2023年6月よりパートナー回線であるau回線も無制限で利用できるようになりました。

これにより、通信の不安定や繋がりにくさが改善されました。

楽天モバイルと他社との比較は以下の通りです。

料金速度(平均ダウンロード)通話料金(かけ放題)
au無制限:7,238円106.73Mbps1,870円
docomo無制限:7,315円123.39Mbps1,980円
SoftBank無制限:7,238円111.31Mbps3,300円
UQモバイル20㎇:3,278円109.48Mbps1,980円
ワイモバイル30㎇:5,115円96.01Mbps1,980円
楽天モバイル無制限:3,278円110.58Mbps無料(楽天リンク使用)
速度の引用:みんなのネット回線速度

\終了時未定!10,000ポイント還元中

楽天モバイルはメリットしかない?!使って感じたメリット4選

楽天モバイルを実際に使っている僕が感じたメリット4選をご紹介します。

①通信料金がシンプルで安い
②楽天リンクで国内の通話料が無料
③楽天ポイントが貯まる&使える
④楽天市場のお買い物がポイント4倍

①通信料金がシンプルで安い

通信料金がシンプルで安いのがメリットの1つ目になります。

というのも、利用したデータ利用量に応じて通信料金が3段階に振り分けられ、最大でも3,278円(税込)と安いからです。

料金データ利用量
20GB超過(無制限)2,980円(税込3,278円)
3GB超過20GBまで1,980円(税込2,178円)
3GBまで980円(税込1,078円)

例えば、

  • 今月はデータ利用量を30GB使った:通信料金は3,278円(税込)
  • 来月はデータ利用量を2GB使った:通信料金は1,078円(税込

と、このように月々のデータ利用量に応じて、最大でも3,278円と業界でもシンプルかつ最安なのが最大のメリットです。

また、楽天モバイルはテザリング(無料)も利用できます。

テザリングとは?
モバイル通信が使える端末を利用してパソコンやゲーム機などにインターネットを接続できること。

つまり、家にネット回線をひかなくても家でネットが使い放題になるメリットもあります。

\終了時未定!10,000ポイント還元中

②楽天リンクで国内の通話料が無料

「楽天リンク」という専用アプリを利用することによって、国内の通話料が無料になるメリットがあります。

基本的に国内通話には30秒/22円かかるので、1時間通話すると2,640円の料金が発生しますが、楽天リンクを使うと無料です。

ちなみに、楽天リンクの利用には上記で解説したデータ通信量には含まれません。

なので、通話しかしない人はたくさん通話をしても月額1,078円(税込)ということになります。

③楽天ポイントが貯まる&使える

を使うことによって利用金額に対して楽天ポイントが貯まり、お支払いに楽天ポイントが使えます。

  • ポイントが貯まる:利用料金の100円(税抜)につき1ポイントが貯まる
  • ポイントが使える:お支払いに1ポイント1円で使える

例えば、楽天モバイルの利用料金が1,078円だった場合は9ポイントの獲得になります。

お支払いに楽天ポイントを1,078ポイント使えば、利用料金を無料にすることも可能です。

また、楽天モバイルのお支払いに楽天カードで決済することで、さらにお得になります。

理由は、楽天モバイルの利用分でポイントを獲得し、楽天カード決済分でもポイントを獲得できるので、ポイントの2重取りができるからです。

5,000ポイント還元中

④楽天市場のお買い物がポイント4倍

を利用することで、いつも楽天市場でのお買い物がポイント4倍にアップします。

なぜなら、楽天モバイルはSPU対象になり、ポイント+4倍だからです。

SPU(スーパーポイントアッププログラム)とは

対象の楽天サービスの条件を達成することで、楽天市場でのお買い物がポイントアップするプログラムです。

例えば、楽天市場で1万円のお買い物をした場合は通常100ポイントの獲得ですが、楽天モバイル契約はさらに400ポイントの獲得になります。

  • 楽天会員ポイント:100ポイント
  • 楽天モバイル特典ポイント:400ポイント

合わせて500ポイントの獲得!

楽天モバイルのデメリット2選

つぎは楽天モバイルを使って感じたデメリット2選についても紹介していきます。

①大手キャリアと比較すると通信速度は劣る
②楽天リンクの通話品質がいまいち

①大手キャリアと比較すると通信速度は劣る

は大手3大キャリア(au・docomo・SoftBank)と比較すると、通信速度は少し劣ります。

外で使う分にはあまり不便に感じないのですが、建物内で利用する際は少し通信が遅くなるのが事実です。

以下の表は、僕が実際に楽天モバイルを利用して計測した数値になります。

時間帯受信(ダウンロード)送信(アップロード)
朝 10時台19.4Mbps16.9Mbps
昼 13時台49.6Mbps19.8Mbps
夕方 15時台18.0mbps41.7mbps
楽天モバイルの速度計測

一般的に通信速度は、

  • 受信が5〜30Mbps以上
  • 送信が1Mbps以上

あれば通常のインターネットの利用ができるとされています。

なので、楽天モバイルの通信速度はそこまで問題がないことが分かるでしょう。

まったく繋がらないということはないので、通信料金を安くしたいなら楽天モバイルはおすすめ!

②楽天リンクの通話品質がいまいち

楽天リンクを利用しての通話品質はいまいちに感じます。

時に電波が安定しないせいで相手の声が跳ねたように聞こえたり、突然通話が終了になったりした経験があります。

それでも通話が無料という最大のメリットであると理解できるなら利用してもいいでしょう。

ちなみに、楽天モバイルでも楽天リンクを使用しない電話ではまったく問題はないです。

楽天モバイルの悪い口コミと良い口コミ

ここでは、楽天モバイルを実際使っているみんなの悪い口コミと良い口コミを見ていきましょう。

悪い口コミ

電波の接続不安定。LINEなどは大丈夫だが、ゲームをされる方は注意が必要。

建物内や田舎の方に行くと接続が不安定になりがち。

地下に行くと繋がらない。

楽天リンクは相手から聞きにくいと言われる。ビジネスしている人にはあまり向かないかも。

楽天モバイルは電波が繋がりにくいという口コミがありました。
特に、田舎のほうや建物内、地下などは繋がりにくいという声が多い印象です。

良い口コミ

サポートが良い。

電話でも親身になって助かりました。

楽天リンクを使えば通話が無料なのが嬉しい

長電話する人にはおすすめです!

データ無制限でも税込3278円なので安い。

自宅に光回線を入れずに、テザリングで動画を見るのに使っています。動画が遅いこともなく普通に見れます。

ネットでのお申し込みがわかりやすくて簡単だった

契約がネットで完結するのが嬉しい

ポイント貯まるし、貯まったポイントで支払い出来るので実質タダで使えるのが嬉しい!

楽天モバイルの料金の安さが口コミでは目立ちました。
月々の通信費が安く、さらには楽天リンクを使えば通話料が無料ということがあげられます。
また、大手会社なだけあってサポートも充実していることがわかりました。

\終了時未定!10,000ポイント還元中

楽天モバイルはこんな人におすすめ!

これまでのメリットデメリット、良い口コミと悪い口コミについて解説してきました。

上記を踏まえて、楽天モバイルがおすすめな人を紹介します。

データ無制限で料金を安くしたい人
通話料金を安くしたい人
楽天市場をよく利用する人

データ無制限で料金を安くしたい人

データ無制限かつ、通信料金を安くしたい人がおすすめです

というのも、楽天モバイルは3,278円(税込)で、データ無制限で使うことができるからです。

大手キャリアであればデータ無制限で使うと5,000円以上はかかるので、楽天モバイルのコスパはダントツ。

また、データ無制限ならお家に光回線を引かなくてもいいので、光回線の料金も必要なしになります。

家でパソコンを使いたいならテザリング機能を使えばいいだけです。

\終了時未定!10,000ポイント還元中

それでも光回線がやっぱりいいという方には楽天ひかりがおすすめ!

以下の記事で詳しく解説しているので参考にして下さい。

通話料金を安くしたい人

通話料金を安くしたい人にもおすすめです。

なぜなら、楽天リンク(専用アプリ)を使えば、通話料が無料になるからです。

他のキャリアで通話放題をつけると、3,000円以上は追加料金が発生します。

ですが、楽天モバイルなら楽天リンクを使えばたくさん通話しても無料です。

※楽天リンクの使い方はアプリをとって、アプリから電話発信するだけ

\終了時未定!10,000ポイント還元中

楽天市場をよく利用する人

楽天モバイルは楽天市場をよく利用する人にもおすすめです。

理由は、楽天モバイルはSPU対象で、楽天市場でのお買い物がポイント+4倍にアップするからです。

つまり、普段から楽天市場でお買い物をしているなら、ポイントがザクザク貯まります。

また、楽天モバイルのお支払いに貯まったポイントを使えば、安く楽天モバイルを利用することが可能です。

\終了時未定!10,000ポイント還元中

楽天市場で開催されるお得なキャンペーンを下記の記事で随時更新しているので参考にして下さい。

まとめ:楽天モバイルはデメリットよりもメリットしかない!

今回は、楽天モバイルのメリットとデメリットについて解説しました。

まとめ

楽天モバイルのメリット4選

①通信料金がシンプルで安い
②楽天リンクで国内の通話料が無料
③楽天ポイントが貯まる&使える
④楽天市場のお買い物がポイント4倍

楽天モバイルのデメリット2選

①大手キャリアと比較すると通信速度は劣る
②楽天リンクの通話品質がいまいち

楽天モバイルがおすすめな人

データ無制限で料金を安くしたい人
通話料金を安くしたい人
楽天市場をよく利用する人

「Rakuten最強プラン」を契約すると、22歳までの人は毎月110ポイントの楽天ポイント還元!

「最強家族プログラム」とも併用できるので22歳の人はご家族と楽天モバイルを契約するととてもお得です!

「最強家族プログラム」は毎月のお支払いから110円引きになります。

ようするに「22歳以下の人で、家族がいる人」だと3㎇未満使用時の金額は、実質税込858円になります。

ぜひこの機会にどうぞ!

\終了時未定!10,000ポイント還元中

さらに楽天で、

  • 今よりもっとお得にお買い物を
  • 今よりたくさんのポイントを獲得を

したい方は楽天経済圏で暮らすとより、お得になります。

楽天経済圏の効率のいい始め方は、下記の記事で詳しく解説してますので参考にしてください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次