MENU

【きゅうり】プランター栽培で土から根がでる原因3つと対策

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、みぞんです!

きゅうりをプランターで育てていて、土から根っこが出てきてしまった。

原因と対策を教えてほしい。

上記の悩みを解説します。

本記事の内容

きゅうりのプランター栽培で土の上から根っこが出る原因3つと対策

実際にきゅうりをプランター栽培していて、かつ、根っこが出てきて困った経験がある僕が解説します。

この記事を読んでもらえば、土の上から根が出る原因と対策が分かり、いいきゅうりが育てられますよ!

それではどうぞ!

目次

プランター栽培で土の上から根っこが出る原因と対策

原因1:プランターが小さくて根っこが出てくる

対策は新しい土を上からかけてあげましょう

きゅうりの根は、浅根性で浅く広く伸びます

横方向にだいたい2mくらい伸びます。

なので、地植えと違って土の制限があるプランターでは、行き場を失って表面に根が出てきます。

目安としては、プランターの大きさ(サイズ)は1株なら20リットル以上で、深さは30cm以上あればいいでしょう。

「でも、今更プランターが小さくてもどうしたらいいの?」と思いますね。

新たなプランターに移動できるのなら、良いのですが、難しいでしょう。

ですので、今のままで育てましょう。

根っこに直接日差しが当たると傷んでしまいます。

傷むと株が弱くなり、きゅうりが育たなくなります。

なので、新しい土を薄くかけましょう。

僕も根っこが出てくるたびに、新しい土を上からかけていました。

出来るのであれば、マルチや敷藁をしてあげましょう。

また、根っこが少し傷んでしまっていたら追肥を薄い液肥を4,5日置きに与えた方がいいでしょう。

原因2:水やりの時の勢いが強くて根っこが出てくる

対策はジョウロを使って優しく水やりをしましょう。

水を勢いよく入れていませんか?

水の勢いが強いあまり、土が掘れてしまって、根っこが出ている可能性があります。

僕も水やりを急いでやってしまったため、勢いが強く土が掘れ根っこが出てきた経験があります。

また、マルチや敷藁などを土の上に敷いてあげるのもいいですね。

そうすることでクッションになり、水の勢いをダイレクトに土にかからなくなるので、掘れることは無くなるでしょう。

水やりの記事は「【きゅうり】プランター栽培の水やりのやり方」で詳しく解説しています。

原因3:アルミホイルを敷いて通気性が悪くて根っこが出てくる

対策はアルミホイルを取ってあげましょう

虫除けするためにアルミホイルを敷きましたか?

僕は「虫除けにはアルミホイルが良い」と記事で見て、朝にアルミホイルを敷きました。

夕方に水やりする際に、アルミホイルを取ると画像の通りに。笑

土の上に根っこ
土の上から根っこ

最初見た時「カビ!?」と思い少し気持ち悪かったです。笑

こうなった理由は、アルミホイルを敷いたせいで、暗い地中と勘違いしたためでした

マルチや敷藁を敷いてあげましょう。

まとめ:根っこが出たら土をかけてあげよう

この記事では、土の上から根っこが出る原因と対策を解説しました。

まとめると下記になります。

原因3つと対策
  • 原因1:プランターが小さくて根っこが出てくる→新しい土を上からかける
  • 原因2:水やりの時の勢いが強くて根っこが出てくる→ジョウロを使って優しく水やり
  • 原因3:アルミホイルを敷いて通気性が悪くて根っこが出てくる→アルミホイルを取る

土から根っこが出ると、直接日差しが当たってしまう危険性があります。

根腐れの原因になり、きゅうりがうまく育てられなくなります。

根っこが出ていたら新しい土をかけてあげましょう。

きゅうりをプランターで育てるための全工程」はこちらで解説しています。

あわせて読みたい
きゅうりをプランターで育てるための全工程 こんにちは、みぞんです! プランターできゅうりを育てたいけど、どうやって育てればいいの? と悩んでいませんか? 本記事の内容 きゅうりをプランターで育てるための...

最後までお読みいただきありがとうございました。

おしまい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次