2025年4月4日(金)20:00~4月10日(木)01:59
\ポイント最大47倍/
2025年4月4日(金)20:00~4月10日(木)01:59
\ポイント2倍/
2025年4月7日(月)00:00〜23:59
\ポイント2倍/

ワンダフルデーとスーパーセールはどっちがお得?
ワンダフルデーとお買い物マラソンはどっちがお得?
ワンダフルデーとスーパーセールやお買い物マラソンの違いは?
上記の疑問にお答えします。
毎月1日開催されるワンダフルデーと年4回開催される楽天スーパーセールはどっちがお得なのでしょうか。
また、毎月(12月除く)1〜3回開催されるお買い物マラソンとも比較します。
ワンダフルデーは合計金額が3,000円以上でポイント+3倍に、対して楽天スーパーセール&お買い物マラソンは、ショップ買いまわりに応じてポイント最大+10倍にポイントアップします。
今回はワンダフルデーとスーパーセール&お買い物マラソンはどっちがお得かについて解説していきます。
- ワンダフルデーと楽天スーパーセールはどっちがお得か
- お買い物マラソンとはどっちがお得か
- ワンダフルデーと楽天スーパーセール&お買い物マラソンの違い

日頃から楽天経済圏にいて、いつも楽天市場でお得にお買い物をしている僕が解説します。
今回の記事を読むことによって、ワンダフルデーと楽天スーパーセール&お買い物マラソンはどっちがお得かが分かることで、お得にお買い物ができるようになるでしょう。
購入金額やショップ買いまわりなどによって、お得さが変わるため少しややこしいですが、分かりやすく解説するので安心してください。


【結論】ワンダフルデーと楽天スーパーセールはどっちがお得?
ワンダフルデーと楽天スーパーセールはどっちがお得かの結論は以下の通りです。
- リピート購入なしで2ショップ以上の買いまわりなら楽天スーパーセールがお得
- リピート購入ありで買いまわりなしならワンダフルデーがお得
- リピート購入ありで2ショップ買いまわりならお得さは同じ
- リピート購入ありで3ショップ買いまわりなら楽天スーパーセール
- 2ショップ以下の買いまわりならワンダフルデーがお得
- 3ショップの買いまわりならお得さは同じ
ただし、リピート購入がある場合は、ワンダフルデーがお得 - 4ショップ以上の買いまわりなら楽天スーパーセールがお得
ワンダフルデーとお買い物マラソンはどっちがお得?
お買い物マラソンは楽天スーパーセールと同じく、ショップ買いまわりでポイント最大+10倍までポイントアップします。
なので、上記の『【結論】ワンダフルデーと楽天スーパーセールはどっちがお得か』で書いた結論と同じです。
以下で、ワンダフルデーと楽天スーパーセール&お買い物マラソンはどっちがお得なのかの結論を詳しく解説します。
ワンダフルデーと楽天スーパーセール&お買い物マラソンの比較
ワンダフルデーと楽天スーパーセール&お買い物マラソンは、購入金額やショップ買いまわりによってお得さが変わってきます。
また、リピート購入もありかなしかでも変わってくるので少しややこしいです。
わかりやすく解説しますね。
合計金額が3,000円以下の場合
合計金額が3,000円以下の場合で見ていきましょう。
リピート購入なしで2ショップ以上の買いまわりなら楽天スーパーセールがお得
合計購入金額が3,000円以下の場合は、ワンダフルデーのポイント+3倍は対象外になります。
なので、2ショップ以上買いまわるなら楽天スーパーセール&お買い物マラソンがお得です。
2ショップ買いまわりした場合の楽天スーパーセール&お買い物マラソンの特典ポイントは+1倍になります。
ワンダフルデー (リピート購入なし) | 楽天スーパーセール&お買い物マラソン | |
ポイント倍率(2ショップ) | 0倍 | +1倍 |
ポイント倍率(3ショップ) | 0倍 | +2倍 |
ちなみに、1ショップなら買いまわりになっていないので、楽天スーパーセール&お買い物マラソンのポイントアップもないです。
リピート購入ありで買いまわりなしならワンダフルデーがお得
合計購入金額が3,000円以下でも、買いまわりなしでリピート購入ありなら、ワンダフルデーがお得になります。
なぜなら、リピート購入の特典ポイントは+1倍だからです。
ワンダフルデー (リピート購入あり) | 楽天スーパーセール&お買い物マラソン | |
ポイント倍率(買いまわりなし) | +1倍 | 0倍 |
リピート購入ありで2ショップ買いまわりならお得さは同じ
合計購入金額が3,000円以下で、リピート購入がありの場合2ショップ買いまわりなら、お得さは同じになります。
なぜなら、リピート購入の特典ポイントは+1倍で、2ショップ買いまわりで楽天スーパーセール&お買い物マラソンの特典ポイントも+1倍だからです。
ワンダフルデー (リピート購入あり) | 楽天スーパーセール&お買い物マラソン | |
ポイント倍率(2ショップ) | +1倍 | +1倍 |
リピート購入ありで3ショップ買いまわりなら楽天スーパーセール&お買い物マラソン
合計購入金額3,000円以下で、リピート購入ありの場合3ショップ買いまわりなら、楽天スーパーセール&お買い物マラソンがお得です。
なぜなら、リピート購入の特典ポイントは+1倍で、3ショップ買いまわりで楽天スーパーセール&お買い物マラソンの特典ポイントは+2倍だからです。
ワンダフルデー (リピート購入あり) | 楽天スーパーセール&お買い物マラソン | |
ポイント倍率(3ショップ) | +1倍 | +2倍 |
合計金額3,000円以上の場合
合計金額3,000円以上の場合で見ていきましょう。
2ショップ以下の買いまわりならワンダフルデーがお得
合計金額が3,000円以上で、2ショップ以下の買いまわりの場合、ワンダフルデーがお得になります。
なぜなら、ワンダフルデーの特典ポイントは+2倍。楽天スーパーセール&お買い物マラソンの特典ポイントは、2ショップ買いまわりで+1倍だからです。
ワンダフルデー | 楽天スーパーセール&お買い物マラソン | |
ポイント倍率(1ショップ) | +2倍 | 0倍 |
ポイント倍率(2ショップ) | +2倍 | +1倍 |
3ショップの買いまわりならお得さは同じ
3ショップの買いまわりなら、ワンダフルデーも楽天スーパーセール&お買い物マラソンもお得さは同じです。
ただし、リピート購入がある場合は、ワンダフルデーがお得になります。
ワンダフルデー (リピート購入なし) | ワンダフルデー (リピート購入あり) | 楽天スーパーセール&お買い物マラソン | |
通常ポイント | +1倍 | +1倍 | +1倍 |
ポイント倍率(3ショップ) | +2倍 | +3倍 | +2倍 |
合計ポイント | +3倍 | +4倍 | +3倍 |
4ショップ以上の買いまわりなら楽天スーパーセール&お買い物マラソンがお得
4ショップ以上の買いまわりをするなら、楽天スーパーセール&お買い物マラソンがお得です。
ただし、リピート購入ありの場合は、4ショップならお得さは同じになるため、5ショップ以上で楽天スーパーセール&お買い物マラソンがお得になります。
ワンダフルデー (リピート購入なし) | ワンダフルデー (リピート購入あり) | 楽天スーパーセール&お買い物マラソン | |
ポイント倍率(4ショップ) | +2倍 | +3倍 | +3倍 |
ポイント倍率(5ショップ) | +2倍 | +3倍 | +4倍 |
ポイント倍率(6ショップ) | +2倍 | +3倍 | +5倍 |
ポイント倍率(7ショップ) | +2倍 | +3倍 | +6倍 |
ポイント倍率(8ショップ) | +2倍 | +3倍 | +7倍 |
ポイント倍率(9ショップ) | +2倍 | +3倍 | +8倍 |
ポイント倍率(10ショップ) | +2倍 | +3倍 | +9倍 |
ワンダフルデーと楽天スーパーセール&お買い物マラソンの違い
ワンダフルデーと楽天スーパーセール&お買い物マラソンの違いを表にしました。
ワンダフルデー | リピート購入 | 楽天スーパーセール | お買い物マラソン | |
開催日 | 毎月1日 | 毎月1日 | 年4回 (3月・6月・9月・12月) | 月1〜3回 |
ポイントアップの条件 | 合計購入金額3,000円以上 | 過去1年で購入した商品をリピート購入 | ショップ買いまわり | ショップ買いまわり |
ポイントの倍率 | +3倍 | +2倍 | 最大+10倍 | 最大+10倍 |
ポイント獲得の上限 | 1,000 | 1,000 | 7,000 | 7,000 |
詳しく解説していきます。
開催日
ワンダフルデーの開催日は、毎月1日です。
リピート購入も1日に同時開催されます。
楽天スーパーセールは年4回(3月・6月・9月・12月)です。
ワンダフルデーとリピート購入は毎月開催されるので、楽天スーパーセールよりも利用しやいですね。
お買い物マラソンは月1〜3回です。
なので、お買い物マラソンが一番利用しやすいキャンペーンになります。
ポイントアップの条件・倍率・上限
ワンダフルデーはエントリーかつ、合計購入金額が3,000円以上でポイント+3倍にポイントアップします。
また、獲得できるポイントの上限は、1,000ポイントです。
リピート購入はエントリーかつ、過去1年までに購入した商品を再度購入するとポイント+2倍にポイントアップします。
獲得できるポイントの上限は、1,000ポイントです。
対して、楽天スーパーセール&お買い物マラソンはエントリーかつ、1注文1,000円以上の商品をショップ買いまわりに応じてポイント最大+10倍までポイントアップします。
楽天スーパーセール&お買い物マラソンで獲得できるポイントの上限は、7,000ポイントです。
楽天スーパーセール&お買い物マラソンは1回のお買い物で1,000円以上に対して、ワンダフルデーは期間中に合計3,000円以上のお買い物にポイントがつきます。
また、リピート購入は過去1年前までの商品を再度購入なので、それ以上前の商品を購入しても対象外になるので注意しましょう。
ワンダフルデーとは
ワンダフルデーは、毎月1日に楽天市場で開催されるキャンペーンで、合計購入金額が3,000円以上でポイント+3倍までポイントアップします。
また、リピート購入も同時開催されるので、併用するとポイント+4倍獲得できます。
- 通常ポイント+1倍
- ワンダフルデー特典分+2倍
- リピート購入特典分+1倍




楽天スーパーセール&お買い物マラソンとは
楽天スーパーセール&お買い物マラソンは、どちらもショップ買いまわりに応じて、ポイント最大+10倍までポイントアップします。
割引クーポンの配布やショップ独自のポイントアップでお得にお買い物ができます。
ショップ数 | ポイント倍率 | ポイント内訳 |
1 | +1倍 | 通常ポイント+1倍 |
2 | +2倍 | 通常ポイント+1倍 特典ポイント+1倍 |
3 | +3倍 | 通常ポイント+1倍 特典ポイント+2倍 |
4 | +4倍 | 通常ポイント+1倍 特典ポイント+3倍 |
5 | +5倍 | 通常ポイント+1倍 特典ポイント+4倍 |
6 | +6倍 | 通常ポイント+1倍 特典ポイント+5倍 |
7 | +7倍 | 通常ポイント+1倍 特典ポイント+6倍 |
8 | +8倍 | 通常ポイント+1倍 特典ポイント+7倍 |
9 | +9倍 | 通常ポイント+1倍 特典ポイント+8倍 |
10 | +10倍 | 通常ポイント+1倍 特典ポイント+9倍 |




楽天スーパーセール&お買い物マラソンはいつ開催?
楽天スーパーセールは、3月・6月・9月・12月に楽天市場で開催されるキャンペーンで、お買い物マラソンは毎月(12月除く)1〜3回開催されるキャンペーンです。
楽天スーパーセール&お買い物マラソンが開催が決定次第、下記の記事で随時更新しているので参考にしてください。


まとめ : ワンダフルデーや楽天スーパーセールを利用してお得にお買い物をしよう!
今回はワンダフルデーと楽天スーパーセール&お買い物マラソンはどっちがお得かについて解説しました。
ワンダフルデーと楽天スーパーセール(&お買い物マラソン)はどっちがお得?
- リピート購入なしで2ショップ以上の買いまわりなら楽天スーパーセールがお得
- リピート購入ありで買いまわりなしならワンダフルデーがお得
- リピート購入ありで2ショップ買いまわりならお得さは同じ
- リピート購入ありで3ショップ買いまわりなら楽天スーパーセール
- 2ショップ以下の買いまわりならワンダフルデーがお得
- 3ショップの買いまわりならお得さは同じ
ただし、リピート購入がある場合は、ワンダフルデーがお得 - 4ショップ以上の買いまわりなら楽天スーパーセールがお得
ワンダフルデーと楽天スーパーセール&お買い物マラソンの違い
ワンダフルデー | リピート購入 | 楽天スーパーセール&お買い物マラソン | |
開催日 | 毎月1日 | 毎月1日 | 年4回(3月・6月・9月・12月) |
ポイントアップの条件 | 合計購入金額3,000円以上 | 過去1年で購入した商品をリピート購入 | ショップ買いまわり |
ポイントの倍率 | +3倍 | +2倍 | 最大+10倍 |
ポイント獲得の上限 | 1,000 | 1,000 | 7,000 |
今回の記事を読んだことにより、お得にお買い物ができるようになったと思います。
ワンダフルデーと楽天スーパーセール&お買い物マラソンを利用して、お得にお買い物をしましょう。
さらに楽天で、
- 今よりもっとお得にお買い物を
- 今よりたくさんのポイントを獲得を
したい方は楽天経済圏で暮らすとより、お得になります。
楽天経済圏の効率のいい始め方は、下記の記事で詳しく解説してますので参考にしてください。


以上、最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント