2025年4月24日(木)00:00〜23:59
\ポイント2倍/
2025年4月24日(木)20:00~4月27日(日)09:59
※エントリー期間:2025年4月22日(火)10:00~
\ポイント最大48倍/



- 楽天リーベイツってなに?
- デメリットやメリットを教えて!
- 楽天リーベイツはどうやって使えばいいの?
上記の疑問にお答えします。
- 楽天リーベイツとは
- 楽天リーベイツのデメリット5選
- 楽天リーベイツのメリット4選
- 楽天リーベイツの使い方

日頃から楽天経済圏で暮らしている僕が解説します。
今回の記事を読むことによって、楽天リーベイツの仕組みからメリット・デメリットに加えて、使い方まで分かります!
Apple Store:楽天リーベイツアプリ
GooglePlay:楽天リーベイツアプリ


楽天リーベイツとは「ポイントサイト」
楽天リーベイツとは、楽天が運営している「ポイントサイト」になります。
ポイントサイトとは、掲載されているストアから商品を買うことで、商品ごとに定められた料率のポイントが還元されます。
例えば、Appleの商品を購入することで購入金額の〇〇%をポイントで還元される仕組みです。
つまり、楽天リーベイツ経由で購入することで、ポイントが貯まりお得にお買い物ができます。
楽天リーベイツのデメリット5選
楽天リーベイツのデメリット5選を紹介します。
①獲得できるのは楽天ポイントのみ
②ポイントの反映が遅い
③SPUが反映されない
④楽天市場のキャンペーンは対象外
⑤楽天市場やAmazonの掲載がない
①獲得できるのは楽天ポイントのみ
楽天リーベイツで獲得できるのは楽天ポイントのみになります。
通常のポイントサイトでは、サイト独自のポイントが与えられ他のサービスのポイントに変換できます。
ですが、楽天リーベイツでは楽天ポイントのみなので、楽天ポイントを使えるところでしか使えないのがデメリットです。
それでも楽天ポイントの使い道はたくさんあり、提携しているストアで得られる楽天ポイントは「通常ポイント」での付与になります。
通常ポイント:有効期限は1年間。ただし獲得するたびにさらに1年と延長される。
期間限定ポイント:ポイントにより有効期限が短く設定されている。
通常ポイントのお得な使い道も下記の記事で解説しているので参考にして下さい。


②ポイントの反映が遅い
楽天リーベイツで獲得したポイントは、反映されるのが遅いのもデメリットです。
なぜなら、ストアからの決済情報が楽天リーベイツに届き、その後にポイントが付与されるため、すぐにはポイントを使えません。
③SPUが反映されない
楽天リーベイツでのお買い物はSPUが反映されません。
なぜなら、楽天リーベイツは楽天市場ではないため、SPUの対象外になります。
対象の楽天サービスの条件を達成することで、楽天市場でのお買い物がポイントアップするプログラムです。


④楽天市場のキャンペーンは対象外
楽天リーベイツのお買い物は、楽天市場のキャンペーンも対象外になります。
上記でも解説しましたが、楽天リーベイツは楽天市場ではないからです。
楽天市場のキャンペーンを活用して、ポイントアップを狙いたい方は楽天市場でお買い物をしましょう。


⑤楽天市場やAmazonの掲載がない
楽天リーベイツでは、楽天市場やAmazonの掲載がありません。
有名な公式ストアが多数掲載している楽天リーベイツですが、楽天市場やAmazonなどの ECサイトはありません。
楽天リーベイツのメリット4選
楽天リーベイツのメリット4選を紹介します。
①たくさんのストアがある
②ポイントのニ重取りで貯まりやすい
③お得なキャンペーンが開催
④獲得したポイントは会員ランクアップの対象
①たくさんのストアがある
楽天リーベイツは、たくさんのストアが掲載されています。
例えば、Appleやユニクロ、無印良品、NIKEなど多数の有名ストアがあります。
なので、有名ストアの欲しい商品がきっと見つかるはずです。
②ポイントのニ重取りで貯まりやすい
楽天リーベイツを経由することで、楽天ポイントはもちろん。掲載されているストア独自のポイントも得られます。
つまり、ポイントの二重取りが可能です。
また、お支払いにクレジットカードを利用すれば、クレジットカード分のポイントも獲得でき、ポイントの三重取りができます。
\5,000ポイント還元中/
③お得なキャンペーンが開催
楽天市場で開催されるお買い物マラソンやブラックフライデー。
楽天リーベイツでも独自に開催される場合があるので、チェックしておきましょう。
キャンペーン期間中、提携ストアの商品がセール価格になるため、商品が安く、かつポイントも獲得できてお得にお買い物ができます。
④獲得したポイントは会員ランクアップの対象
楽天リーベイツで獲得するポイントは、通常ポイントのため楽天会員のランクアップ対象です。
楽天会員のランクには以下の5つがあります。
- ダイヤモンド会員(最上位ランク)
- プラチナ会員
- ゴールド会員
- シルバー会員
- レギュラー会員
ただし、楽天リーベイツのキャンペーンで獲得するポイントは期間限定ポイントのため会員ランクアップの対象外です。


楽天リーベイツの使い方
楽天リーベイツの使い方を解説します。
パソコンならWEBサイト、スマホならアプリで利用できます。
Apple Store:楽天リーベイツアプリ
GooglePlay:楽天リーベイツアプリ
①楽天アカウントでログイン






まず楽天リーベイツを開き、楽天アカウントでログインします。
②ストアを検索






楽天リーベイツにログインできたら次はストアを検索しましょう。
商品やストアが決まっているなら、画面上部の「検索窓」に打ち込んで検索できますよ。
商品やストアが決まっていないなら、画面下部の「検索」をタップすることで「ストア一覧」や「カテゴリー」、「注目ストア」から探すことも可能です。
③商品を選択




購入したいストアが見つかったら「ストアにすすむ」をタップしましょう。
すると「ポイントバックが適応されました!」と表示されるので、あとは気に入った商品を購入するだけです。
よくある疑問
楽天リーベイツについてよくある疑問に答えます。
楽天リーベイツと楽天市場はどっちがお得?
どっちがお得かはどこのストアで買うのか、購入者の状況によって変わります。
結論だけ伝えると以下の通りです。
楽天リーベイツ:楽天市場に出店していない公式ストアを買う&公式ストアのポイントも欲しい人
楽天市場:たくさんの楽天ポイント還元がほしい人


楽天リーベイツのお支払い方法は?
楽天リーベイツのお支払いは方法は主に以下の通りです。
クレジットカード
コンビニ払込み
ギフトカード
代金引換
ただし、楽天リーベイツを経由してもしなくても使えるお支払い方法は、提携ストアで使える支払い方法が適用されます。
つまり、提携ストアで使えるお支払い方法なら楽天リーベイツでも利用可能です。
まとめ : 楽天リーベイツでお得にお買い物をしよう!
今回は、楽天リーベイツのデメリット・メリットについて解説しました。
楽天リーベイツのデメリット5選
①獲得できるのは楽天ポイントのみ
②ポイントの反映が遅い
③SPUが反映されない
④楽天市場のキャンペーンは対象外
⑤楽天市場やAmazonの掲載がない
楽天リーベイツのメリット4選
①たくさんのストアがある
②ポイントのニ重取りで貯まりやすい
③お得なキャンペーンが開催
④獲得したポイントは会員ランクアップの対象
楽天リーベイツの使い方
①楽天アカウントでログイン
②ストアを検索
③商品を選択
楽天リーベイツ経由でお買い物をすることで、ポイントの二重取りができたり、キャンペーン期間中ならお得な価格でお買い物ができますよ。
この機会に、楽天リーベイツを利用してみてはどうでしょうか!
Apple Store:楽天リーベイツアプリ
GooglePlay:楽天リーベイツアプリ
さらに楽天で、
- 今よりもっとお得にお買い物を
- 今よりたくさんのポイントを獲得を
したい方は楽天経済圏で暮らすとより、お得になります。
楽天経済圏の効率のいい始め方は、下記の記事で詳しく解説してますので参考にしてください。


以上、最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント