勝ったら倍が下記の日程で開催中!
2025年4月4日(金)00:00〜23:59
\ポイント2倍/

お買い物マラソンが下記の日程で開催中!
2025年4月4日(金)20:00~4月10日(木)01:59
※エントリー期間:2025年4月2日(水)10:00~
\ポイント最大47倍/

- 楽天市場で開催される1日ワンダフルデーと18日ご愛顧感謝デーはどっちがお得なの?
- エントリー方法が知りたい
- ポイント払いはできるの?
上記の疑問にお答えします。
- 1日と18日はどっちがお得なのか
- 1日と18日の比較
- 1日と18日のエントリー方法・ポイント払いについて

日頃から楽天経済圏にいて、楽天市場でお得にお買い物をしている僕が解説します。
今回の記事を読むことによって、1日と18日はどちらがお得なのかが分かり、そのうえでお得な日にお買い物ができるようになります。


【結論】1日と18日はどっちがお得か?
1日と18日はどっちがお得なのか解説します。
1日・ワンダフルデーがお得な場合
3,000円(税込)以上の購入をするレギュラー会員・シルバー会員・ゴールド会員
リピート購入があるプラチナ会員
リピート購入があり、36,330円(税込)以上の購入をするダイヤモンド会員
ワンダフルデーの条件は3,000円(税込)以上購入でポイントアップの対象なので、3,000円(税込)以上購入の前提で解説しています。


18日・ご愛顧感謝デーがお得な場合
3,000円以下の購入をするゴールド会員・プラチナ会員・ダイヤモンド会員
36,330円(税込)以下で購入するダイヤモンド会員
ご愛顧感謝デーの条件はゴールド会員以上なので、レギュラー会員・シルバー会員は対象外になります。


1日と18日どっちでお買い物しても同じ場合
リピート購入がないプラチナ会員
1日と18日の比較
楽天市場で開催される1日と18日の比較をします。
1日・ワンダフルデー | ワンダフルデー・リピート購入 | 18日・ご愛顧感謝デー | |
開催日 | 1日 | 1日 | 18日 |
ポイントの倍率 | 2倍 | 1倍 | 最大3倍 |
ポイントアップの条件 | エントリー 3,000円以上購入 | エントリー リピート購入 | エントリー ゴールド会員以上 |
ポイント獲得の上限 | 1,000 | 1,000 | 1,000 |
ポイント利用した場合 | 対象 | 対象 | 対象 |
上記の比較表の解説後に、会員ランクごとに1日と18日どっちがお得かを比較していきます。


開催日
ワンダフルデーとワンダフルデー・リピート購入は毎月1日00:00〜23:59に同時開催されます。
ご愛顧感謝デーは毎月18日00:00〜23:59に開催されます。
ポイントの倍率
1日のキャンペーン特典ポイントは、2倍です。
リピート購入をした場合は、さらに1倍になり、合計で3倍のポイントアップになります。
18日は会員ランクによりポイント最大3倍です。
1日のポイント倍率 | リピート購入のポイント倍率 | 18日のポイント倍率 | |
レギュラー会員 | 2倍 | 1倍 | 0倍 |
シルバー会員 | 2倍 | 1倍 | 0倍 |
ゴールド会員 | 2倍 | 1倍 | 1倍 |
プラチナ会員 | 2倍 | 1倍 | 2倍 |
ダイヤモンド会員 | 2倍 | 1倍 | 3倍 |
1日のワンダフルデーですが、
- リピート購入のみなら1倍
- 1日とリピート購入で3倍
になります。
ポイントアップの条件
1日はエントリーかつ、3,000円(税込)以上購入でポイントアップの対象になります。
また、エントリー前のお買い物は対象外なので、エントリーを先にしておきましょう。


リピート購入はエントリーかつ、リピート購入でポイントアップの対象です。
リピート購入はエントリー前のお買い物でもポイントアップの対象になります。
また、1日とリピート購入はどちらかのエントリーボタンを押すと、どっちのキャンペーンにも参加したことになります。


18日はエントリーかつ、ゴールド会員以上でポイントアップの対象になります。
エントリー前のお買い物は、ポイントアップの対象外なので先にエントリーをしておきましょう。


ポイント獲得の上限
1日と、リピート購入はそれぞれポイント獲得の上限は、1,000ポイントです。
18日もポイント獲得の上限は1,000ポイントになります。
また、1日・リピート購入・18日の獲得ポイントは期間限定ポイントとなります。
期間限定ポイントのお得な使い方は下記の記事で詳しく解説しています。


ポイント利用した場合
1日・リピート購入・18日は、お支払いにポイントを利用した場合でもポイントアップの対象になります。
他にも楽天ポイントを利用できるキャンペーンがあります。
ダイヤモンド会員は18日がお得
ダイヤモンド会員は36,630円(税込)未満のお買い物なら18日の方がお得になります。
なぜなら、特典ポイントが高く、税抜100円から楽天ポイントがつくからです。
対して、1日の場合は3,000円(税込)以上のお買い物からポイントアップの対象になります。
また、ダイヤモンド会員は
- 36,630円(税込)を超え、55,000円(税込)未満なら1日がお得。
- 36,630円(税込)を超え、11万円未満ならリピート購入がある1日の方がお得。
になります。
1日 | リピート購入 | 18日 | |
ポイントアップ条件 | 3,000円(税込)以上購入 | 100円(税抜)以上購入 リピート購入 | 100円(税抜)以上購入 ゴールド会員以上 |
特典ポイント | 2倍 | 1倍 | 3倍 |
上限購入金額 | 55,000円(税込) | 11万円(税込) | 36,630円(税込) |
プラチナ会員は3,000円までなら18日がお得
プラチナ会員は3,000円(税込)までなら18日でのお買い物がお得になります。
なぜなら、18日は100円(税抜)から楽天ポイントがつくからです。
逆に、3,000円(税込)以上のお買い物なら、特典ポイントの倍率が一緒なので、1日でも18日でもお得さは同じになります。
ですが、リピート購入がある場合は、特典ポイントが1倍つくので、1日のお買い物がお得になります。
1日 | リピート購入 | 18日 | |
ポイントアップ条件 | 3,000円(税込)以上購入 | 100円(税抜)以上購入 リピート購入 | 100円(税抜) ゴールド会員以上 |
特典ポイント | 2倍 | 1倍 | 2倍 |
上限購入金額 | 55,000円(税込) | 11万円(税込) | 55,000円(税込) |
ゴールド会員は3,000円以上なら1日がお得
ゴールド会員は3,000円(税込)以上のお買い物なら1日のお買い物がお得になります。
なぜなら、1日の方が特典ポイントが高いからです。
税込3,000円までのリピート購入なら、特典ポイントは一緒なので1日と18日のお得さは同じになります。
1日 | リピート購入 | 18日 | |
ポイントアップ条件 | 3,000円(税込)以上購入 | 100円(税抜)以上購入 リピート購入 | 100円(税抜)以上購入 ゴールド会員以上 |
特典ポイント | 2倍 | 1倍 | 1倍 |
上限購入金額 | 55,000円(税込) | 11万円(税込) | 11万円(税込) |
シルバー会員・レギュラー会員は3,000円(税込)以上なら1日がお得
シルバー会員・レギュラー会員は、3,000円(税込)以上のお買い物で1日の方がお得になります。
なぜなら、18日はシルバー会員・レギュラー会員は、ポイントアップの対象外になるからです。
また、3,000円(税込)未満のお買い物の場合は、
- リピート購入アリなら1日がお得
- リピート購入ナシなら1日と18日はポイントアップ対象外なのでどちらも同じ
になります。
1日 | リピート購入 | 18日 | |
ポイントアップ条件 | 3,000円(税込)以上購入 | 100円(税抜)以上購入 リピート購入 | 100円(税抜)以上購入 ゴールド会員以上 |
特典ポイント | 2倍 | 1倍 | 0倍 |
上限購入金額 | 55,000円(税込) | 11万円(税込) | 0円 |
割引クーポンを利用なら1日がお得
1日には併用できるクーポンがあります。
クーポンを利用することにより18日よりもお得にお買い物ができます。
1日ワンダフルデーの特徴
1日開催のワンダフルデーの特徴について解説します。
全ショップでポイント3倍
リピート購入でポイント2倍
最大1,000円OFFクーポンをゲット
ショップ独自のポイント20倍
エントリー方法
1日のキャンペーンに参加するには、エントリーが必須になり、1日00:00からエントリーボタンが押せるようになります。
エントリー前のお買い物は、ポイントアップ対象外ですので注意しましょう。
また、同時開催されるリピート購入は、エントリー前のお買い物でもポイントアップ対象です。
どちらかのエントリーで1日とリピート購入、両方のキャンペーンが適用されるので、1日なったらどちらかをエントリーしておきましょう。
全ショップでポイント3倍
楽天市場の全ショップが対象で、購入金額が3,000(税込)以上でポイント3倍になります。
また、購入金額が3,000円(税込)以上なので、複数ショップで商品購入しても、合計金額が3,000円(税込)以上ならポイントアップの対象になります。


リピート購入でポイント2倍
ワンダフルデーと必ず同時開催するリピート購入。
リピート購入をすることで、ポイント2倍にポイントアップします。
また、合計金額が3,000(税込)以上になると、ワンダフルデー(全ショップでポイント3倍)も対象になるので、ポイント4倍とさらにお得になります。


最大1,000円OFFクーポンをゲット
ワンダフルデーには、対象ショップ限定で最大1,000円OFFクーポンが使えるキャンペーンもあります。
- 1回のご注文で3,300円(税込)以上で300円OFFクーポン
- 1回のご注文で10,000円(税込)以上で1,000円OFFクーポン
ショップ独自のポイント20倍
ワンダフルデーは、各ショップ独自でポイント最大20倍のキャンペーンも開催しています。
上記で解説した、ワンダフルデーの全ショップでポイント3倍・リピート購入でポイント2倍とは別にポイントが獲得できるので、さらにお得になります。
18日ご愛顧感謝デーの特徴
18日開催のご愛顧感謝デーの特徴ついて解説します。
併用できるキャンペーン
エントリー方法
18日のキャンペーンに参加するには、エントリーが必須になり、18日00:00からエントリーボタンが押せるようになります。
エントリー前のお買い物は、ポイントアップ対象外ですので注意しましょう。
会員ランクに応じてポイント最大4倍
毎月18日00:00から23:59まで開催されるご愛顧感謝デーは、会員ランクによりポイント最大4倍までポイントアップするキャンペーンです。
会員ランク | ポイント倍率 | ポイント内訳 |
---|---|---|
ダイヤモンド会員 | 4倍 | 楽天通常ポイント:1倍 特典ポイント:3倍 |
プラチナ会員 | 3倍 | 楽天通常ポイント:1倍 特典ポイント:2倍 |
ゴールド会員 | 2倍 | 楽天通常ポイント:1倍 特典ポイント:1倍 |


併用できるキャンペーン
18日と併用できるキャンペーンは下記の2つです。
育児の日
勝ったら倍
育児の日
18日と併用できるキャンペーン『育児の日』は、ベビー・キッズ用品がお得に買い物できるキャンペーンです。
お得な割引クーポンやポイントアップなどが開催されており、18日と併用することでさらにお得にお買い物ができます。


勝ったら倍
1日と併用できるキャンペーンでも解説しましたが、勝ったら倍キャンペーンは、楽天イーグルス・ヴィッセル神戸が試合に勝った翌日に全ショップでポイントアップになります。
楽天イーグルスか、ヴィッセル神戸のどちらか1チームが勝てばポイント2倍に、どちらも勝てばポイント3倍です。
18日と併用するとポイント最大6倍になります。
エントリーが必須ですので、忘れずにエントリーしましょう。


1日5のつく日はどっちがお得?
1日と5のつく日はどっちがお得なのでしょうか?
購入金額が3,000円以下の場合は、5と0のつく日がお得になります。
購入金額が3,000円以上でリピート購入なしの場合は、1日開催のワンダフルデーがお得です。
購入金額が3,000円以上で、リピート購入ありの場合は、1日開催のワンダフルデーがお得です。
お支払いにポイントを利用した場合は、1日開催のワンダフルデーがお得になります。
お買い物マラソンなどの買いまわりキャンペーンを併用した場合は、5と0のつく日がお得です。
1日と5のつく日はどっちがお得かについて下記の記事で詳しく解説しています。


18日5のつく日はどっちがお得?
18日と5のつく日はどっちがお得なのでしょうか?
ダイヤモンド会員・プラチナ会員は18日がお得
ゴールド会員はどっちもお得さは同じ
シルバー会員・レギュラー会員は5のつく日がお得
18日と5のつく日はどっちがお得かについては、下記の記事で詳しく解説しています。


まとめ : 1日と18日のキャンペーンを利用してお得にお買い物をしよう!
今回は1日と18日はどっちがお得かについて解説しました。
1日・ワンダフルデーがお得な場合
3,000円(税込)以上のお買い物をするレギュラー会員・シルバー会員・ゴールド会員
リピート購入があるプラチナ会員
リピート購入があり36,330円(税込)以上購入した場合のダイヤモンド会員
18日・ご愛顧感謝デーがお得な場合
3,000円以下の購入で、ゴールド会員・プラチナ会員・ダイヤモンド会員
36,330円(税込)以下購入するダイヤモンド会員
1日と18日どっちでお買い物しても同じ場合
リピート購入がないプラチナ会員
1日と18日の比較
1日・ワンダフルデー | ワンダフルデー・リピート購入 | 18日・ご愛顧感謝デー | |
開催日 | 1日 | 1日 | 18日 |
ポイントの倍率 | 2倍 | 1倍 | 最大3倍 |
ポイントアップの条件 | エントリー 3,000円以上購入 | エントリー リピート購入 | エントリー ゴールド会員以上 |
ポイント獲得の上限 | 1,000 | 1,000 | 1,000 |
ポイント利用した場合 | 対象 | 対象 | 対象 |
今回の記事を読んだことにより、1日と18日はどちらがお得なのかが分かったかと思います。
そのうえで、あなたに合ったお得な日にお買い物ができるようになります。
また、どちらもエントリーが必須ですので忘れずエントリーして、お得にお買い物をしましょう。
さらに楽天で、
- 今よりもっとお得にお買い物を
- 今よりたくさんのポイントを獲得を
したい方は楽天経済圏で暮らすとより、お得になります。
楽天経済圏の効率のいい始め方は、下記の記事で詳しく解説してますので参考にしてください。


以上、最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント